歯が抜けるのは、年齢のせいではありません🦷

皆さんは、高齢になり歯が抜けてしまうのは、年齢のせいだと思いますか❓
実は、100年経っても歯は元気❗️
老化が原因で抜けることはありません😲

『歯の老化』とは本来、長い間使うことで『歯がすり減る』状態のこと💡
若い頃からしっかりケアしていれば、100年経っても歯は元気なのです😀

髪が抜けるように、シワが増えるように、
歳をとると歯が抜けるものだと思っている方が多いのが現状です。

歯科医院に指導してもらい、適切なケアをしていけば、
80歳になっても、90歳になっても
ずっと自分の歯でいられるのです💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歳を取っても元気なお口でいるためには
唾液のチェックが欠かせない⁉️

歯が痛くなった時だけ歯科医院に受診する人が多いですが、
口内環境を保つためには、定期的に行くことをお勧めします。

・歯科医院で唾液の量をチェックしてもらおう👄
唾液は、消化を助けたり、殺菌したり、口内環境をキレイかつ健康に保つために
欠かせない魔法の液体。
唾液が少ないと、噛んだり飲んだりすることが辛くなり、喉や粘膜の病気・虫歯にも
なりやすいのです。

・間食を減らして、歯の健康を守ろう🍡🆖
甘いものやしょっぱいものなど、ついつい間食してしまいますよね。
しかし、唾液が出にくいうえに間食が増えると、虫歯菌が急激に増加!
特に、歯茎が下がり歯の根元が見えてきた部分が、とても虫歯になりやすいと
言われています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
知っておきたい豆知識💡
〜どうして歯がなくなるの?〜

○歯がなくなる2大原因
歯が抜ける原因は、『老化』ではありません❗️
50%が虫歯、45%が歯周病で抜けてしまっているんです😈
つまり、虫歯と歯周病を予防すれば、歯を失う状況はほとんど無くせます👍

○80歳で25本の元気な歯も夢じゃない!
日本では、定期的に歯科医院に通っている人が、たったの2%だと言われています😵
そして、80歳になった時には、ほとんどの方がご自分の歯を失っている状況です。
それに対して、虫歯予防の国スウェーデン🇸🇪では、80%の人が定期チェックを受け、
80歳になっても25本の歯を残しているんです‼️

関連記事

  1. あなたの歯、『異性』から結構見られてるんです。

  2. 歯を白くするために、今できること。

  3. 鼻うがいのススメ💡

  4. ミス鎌倉✨森田観菜美さんが ご来店してくださいました❤️…

  5. 打ち合わせの時 いつの間にか 距離を取られていませんか?…

  6. 舌磨きで口臭予防をしよう👅